※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ライフ 美容・健康

トイレが近い女性必読 40代の私にも効果があった頻尿対策をご紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは! イガ(@ladyigablog)です。

「40代、50代からが最高に楽しい!」

そんな風に、素敵な年の取り方、いい年齢の重ね方をしたいものですよね。
いくつになっても、自分の脚で行きたいところに自由に行ける、

これこそ最高の幸せですよね!

お出かけ大好き!なんだけど・・・

実は私、トイレが近いんだよね。

すぐにトイレに行けない長時間のドライブやバス旅行とか苦手で・・・
あと、映画やコンサートも大好きなんだけど「途中でおしっこ行きたくなったらどうしよう?!って思うと、楽しめそうになくて、つい脚が遠のいちゃって・・・

車やバス、電車など、トイレのない乗り物が苦手
・映画や舞台鑑賞、コンサートやスポーツ観戦、会議やセミナーなど途中で席を立ちづらいイベントが苦手
・事前にトイレに行ったのに、電車に乗ったり会場入りした直後に、またトイレに行きたくなってしまう
・トイレに行きたくなるのが不安で旅行や外出ができない
・外出時、いつもトイレがどこにあるか探してしまう

こんな風にお悩みの方も少なくないと思います。

ちなみにですね、
私自身がそうでした。
後でお話しますが、
私もトイレが近い女、だったんです。

そんな私自身がいろいろ試して、有効だった方法をご紹介します。

今回の記事、こんな方におすすめです。

・トイレが近くてお悩みのあなた
・頻尿、尿漏れでお悩みのあなた
・トイレが近い、頻尿、尿漏れをなんとか軽減・克服して、楽しく毎日を送りたい!と願うあなた

 
 
イガ
イガ

これを知ったら、華麗なる加齢がグンと近づきます!

「頻尿による不安で電車に乗れない」「トイレが近くてつらい」・・・私自身がそうでした。 

先ほども少しお話しましたが、私自身がそうでした。
私もトイレが近いこと、頻尿ぎみであることに悩んでいたんです。

私の場合、まず
朝の通勤電車に乗るのがダメでした。

会社勤務時代、特にひどかったのが新しい会社に勤務したてのころ。
「新人なんだし、絶対遅れちゃダメだ!」
という緊張とプレッシャーもあったと思いますが、
毎朝尿意との戦いでした。

家を出る直前にトイレに行き、
さらには電車に乗る前に駅のトイレに行くんですが、
電車移動中に尿意をもよおし、どうにも我慢できず途中下車してトイレへ。
遅刻する旨を会社に連絡しながらトイレに走るなんてこともたびたびありました。

映画館もダメでしたね。
特に映画館デート。苦手でした。


映画の上映時間って大体2時間近くあるじゃないですか。
あらかじめトイレに行っても絶対途中で行きたくなるんですよ。
だから、絶対トイレが近い席、しかも通路側の席を確保してました。

さらには、尿意をもよおさないよう上映前や上映中の飲食も控えて。
それでも尿意は襲ってくるんですよね。

上映中にトイレにいくため中座・・・
席に戻った際に周りの方々の迷惑になりたくなくて、
その後は席には戻らず、入口近くの通路から立ち見することがほとんど。

そんな私をみかねた当時おつきあいしていた方から
大変そうだし、映画を見に行くのは今後はやめよう」と言われたことありました。


トイレが近い、ということが本当に苦痛で苦痛で仕方なかったです。
しかも、
途中でトイレにいかなくても済むよう
色々調べて努力してるのに、何をやってもダメで。

好きでこんな風になったんじゃないのに、色々がんばってるのに、
そう思うと自分がたまらなくみじめで情けなかったです。

頻尿、トイレが近い。
どうにか克服したくて、いろいろ試してみました。

その結果、効果があったものについてご紹介していきますね。
同じお悩みのあなたのお役に立てたらうれしいです。

頻尿の原因、定義

イガ
イガ

と、その前に!

まずは

・なぜトイレが近くなるのか?頻尿の原因

・頻尿の定義

などについてお話していきますね。

頻尿の定義

イガ
イガ

日々の治療院業務でも、トイレが近いこと、頻尿でお悩みの患者さまに接する機会は少なくないです。
ここからは鍼灸師としての知識、臨床経験からお話しますね。

「トイレに行ったばかりなのに、すぐまた尿意をもよおしてトイレに行きたくなってしまう」
「1日に何度も何度もトイレに行きたくなってしまう」

この場合、頻尿である可能性があります

頻尿であることで、普段の生活の色んな場面で
(特に外出先で)何かと不便を感じることも多くなりますよね。

そう。
頻尿とは、「トイレが近く、排尿の回数が多い」症状のこと。

具体的な定義、目安としては、
「1日に8回以上トイレに行くと頻尿」
と定義されています。
(泌尿器科学会より)

なぜトイレが近くなるの?頻尿の原因

そんな頻尿の原因として考えられるものが

加齢によって膀胱が硬くなり、尿が貯められない
少量の尿で膀胱が過剰に収縮
→「おしっこが貯まった!」「もう限界!トイレに行きたい!」サイン発動

加齢や出産による骨盤底筋の緩み
膀胱や子宮など骨盤内にある臓器を支える骨盤底筋が筋力低下したことより、
尿道が緩みやすくなる。頻尿だけでなく尿漏れの原因にも。

寒さや冷たい飲み物による冷え
寒さを感じると、自律神経が体温を平常に保つように働く。
体温を一定に保つため膀胱が過剰に収縮
→膀胱内が狭くなる
→膀胱内の尿を排出するため尿道括約筋がゆるむ、

そのため、尿意をもよおしやすくなる

肥満
肥満により内臓脂肪がつき、
膀胱などの内臓が圧迫されやすくなる

水分の摂りすぎ
特に、コーヒー、緑茶、ビールなど利尿作用が強い飲み物は要注意

不安や恐怖、緊張などのストレス
ストレスを感じる
→交感神経が過剰に働く
→尿意を誘発する

特定の病気や疾患が頻尿を起こしていることも!

さらにあなどれないのが、
特定の病気や疾患が頻尿を起こしているなんてことも。

ちなみに、頻尿が症状としてあらわれる代表的な疾患は以下の通り。
それぞれ簡単に説明しますね。

膀胱炎
膀胱内に細菌が入ることで起こる炎症

・糖尿病
血糖値が高くなることにより「血中の糖分(ブドウ糖)を尿として排出しようとする→おしっこの量が増える」「必要以上に喉が渇く→水分摂取量が増えるためおしっこの量が増える」

子宮筋腫
腫瘍が子宮にできたことにより、膀胱など周辺臓器への悪影響

骨盤脱(骨盤臓器脱)
膀胱や子宮など骨盤内にある臓器を支える骨盤底筋が機能低下により、骨盤内の臓器が膣から出てしまう疾患。原因の多くは加齢や出産など。

※ほか、男性の場合、前立腺肥大など。

特に多い頻尿の疾患 「過活動膀胱」と「心因性頻尿」

なお、深刻な疾患がないのに頻尿がある場合、
多い原因が、
「過活動膀胱」と「心因性頻尿」です。

過活動膀胱とは

過活動膀胱とは、
膀胱内にまだ余裕があるのに、少量の尿量で膀胱が活動し過ぎてしまう疾患のこと。


特徴としては以下の通り。

・原因不明の強烈な尿意切迫感がある(急に我慢できないレベルで尿意をもよおしたり、トイレが近くなったりする)
・尿意を感じてトイレにいくたびに、尿が出る
・日中の排尿回数が8回以上ある
・夜間の排尿回数が1回以上ある

※さらには、急に尿意がきたことで、トイレに間に合わず漏らしてしまう(切迫性尿失禁)ことも

2003年の日本排尿機能学会の報告によると、
過活動膀胱の症状のある人は、40歳以上の人口の12.4%(約810万人)とのこと!

心因性頻尿とは

心因性頻尿とは、精神的な要因で頻尿になってしまう疾患です。

こちらの特徴としては、

・特定の心理状態の時に尿意切迫感が起きる
・ストレスや不安を抱えているときに尿意をもよおしやすい
・バス旅行や電車通勤時、映画鑑賞中や会議中など、すぐにトイレにいけない場面になると尿意が強くなることが多い
・「トイレに間に合わなかったらどうしよう」という不安感が強い
・尿意を感じてトイレにいくが、尿は少量orほとんど出ない

・集中して何かをしている時や就寝時には頻尿症状は現れない

ちなみに私の場合、
過活動膀胱と心因性頻尿のコンボでした
つらかったですね・・・

頻尿に有効とされるよくある対処法

そんな悩ましい頻尿に有効とされる一般的な対策が
・利尿作用がある飲み物を控える(コーヒー、緑茶、ビールなど)
・ストレスを貯めないようにする

うん。わかります。
わかりますよ。
でも、ですね・・・

コーヒー大好きだし、
ビールやお酒も大好き!
飲みたい!

それに
ストレス貯めるな!って言ったって
生きてりゃ色々あるし、
ストレスもたまる
そんなのムリ!!

そう思ったんですよ。
さらに、心因性頻尿の場合、
「トイレにいってもほとんど出ないんだから、
トイレにいくのを我慢して慣らしていく
なんて対処法もありましたが、

トイレに切実に行きたいのに
我慢するなんて
絶対無理!!!


で、ですね、アレコレ策を講じて
わたし的に効果があったものがありました。
では、順番にご紹介していきますね。

心因性頻尿と過活動膀胱のコンボに苦しんでた私が頻尿を克服した4つの方法

心因性頻尿と過活動膀胱のコンボに苦しんでた私がやってみて、
頻尿克服に有効だったのが次の4つです。

骨盤底筋エクササイズ

骨盤底筋(骨盤底筋群)は、
子宮・膣・膀胱・尿道・直腸などの臓器の位置をキープ、ハンモックのように支えている筋肉です。

前述の通り、加齢や運動不足などにより骨盤底筋が筋力低下すると、
骨盤内の臓器が下がり、膀胱を圧迫することになります。
すると、膀胱が圧迫・収縮され、膀胱内の尿を排出するサインが発動、
結果、急激な尿意をもよおし、
「トイレに行きたい!!」となるわけです。

さらにいえば、骨盤底筋の筋力が低下することで
・尿道が緩みやすくなるため、頻尿だけでなく尿漏れの原因にも!
(くしゃみや咳などで腹圧がかかった時に尿もれしやすくなる)
・便秘がちになる
・おならがよく出る
・ぽっこりお腹、垂れ尻、脚のむくみ、下半身太りなどボディラインの崩れの要因に!

ですが、
筋力はいくつになっても鍛えられます!

骨盤底筋を鍛えることで、
・骨盤内の臓器を正しい位置にキープすることができる
・膀胱を過剰に圧迫しなくなるので、頻尿や急な尿意切迫を防ぐことができる

・尿道を締める力が強くなるので、尿漏れを防ぐことができる

・骨盤内にある臓器の下垂を防止できるので、ボディラインの崩れを防止できる
・体幹の筋力を鍛えることにもなるので、便秘解消、お腹痩せやヒップアップ、下半身痩せなどボディメイクにも効果的!

そんな骨盤底筋エクササイズ、
基本動作は、
肛門や膣を締める→ゆるめる 
この繰り返し

最初は
ちゃんと正しく効かせたい筋肉を締められてるかな??」
「肛門ばかり締めてるんじゃないかな?」

などと不安にかられると思うんですが、大丈夫です!

骨盤底筋のこの図をみてお分かりの通り、
同じようなところに密接して存在してる筋肉な分、
連動して動きやすいので、どこか1つにフォーカスするだけでも有効です。

骨盤底筋エクササイズのコツでよく言われるのが
肛門を締めるイメージ」
「おならやオシッコを我慢するイメージ」

このイメージで充分です。

※この動画、参考になりますよ

私は、このエクササイズを電車移動中にやってました。
その結果、頻尿を克服できました!
また、尿漏れも軽減され、下着やおりものシートに漏れる率が格段に減りましたよ。

お腹や下半身を温める

冷えが筋肉を収縮させる、
冷えが膀胱を過剰に収縮させ、過剰な尿意をもよおさせる・・・

というわけで、
中、腹巻を着用。
自宅ではレッグウォーマーを併用
して、
お腹~下半身を温めることに徹しました。

トイレ情報アプリでトイレの位置を事前にチェック

出先での突然の切迫尿意発動時でいちばん困るのが
「すぐにトイレに行けない」
「トイレがどこにあるかわからない」

ですよね。

ならば、
・トイレの有無
・トイレのある場所
を事前にチェック
しておけばいいわけです。
これ、知ってるとかなり安心です!

・はじめていく場所なら、最寄りのどこにトイレがあるか、
・はじめていく建物なら、どのフロアのどこにトイレがあるのか、
・はじめて乗る電車やバスなら、車内にトイレがあるのかどうか、
(なければ、駅構内や最寄りの場所など、どこでトイレを確保できるのか)
などなど。

ちなみに、
どこにトイレがあるのかを教えてくれるアプリがあります。
このアプリを教えてくれたのは、
ヒカキンさん。

そうです。
いまやチャンネル登録者数1000万人越えの
トップオブトップYouTuber、
ヒカキン(HIKAKIN)さんです。

※こちらの動画で知りました
【HIKAKIN TV】ヒカキンのウンチが漏れる本当の理由に涙が止まらない…一同驚愕
 

ヒカキンさんいわく
もともとの体質なのか、
時折、急激な便意に襲われることがあるらしく、しかも、
「うわ・・・ヤベ・・・ウンチしたい!って思ってから限界が来るまでの時間がめっっっちゃ短い!!」
そうです。

で、とある早朝、
タクシーで仕事の現場に向かっている途中、
急激な便意に襲われたそうです。
(しかも下痢っぽい壮絶な痛みとギュルギュル感つき)

タクシー、密室、その中での突然の便意。
地獄ですよね・・・
しかも、タクシーで走っていたのは
コンビニもなさそうな都会のド真ん中。

トイレがない!!
我慢ももう限界!!


超超超大ピンチのヒカキンさんに
一緒に同行していたマネージャーさんが一言。

すぐ近くにトイレのある公園があります!!」

「これ、トイレの場所がわかるアプリなんですよ!」

そのマネージャーさんが使っていたスマホアプリが
トイレ情報共有マップくん

こうして最寄りの公園に急停車、
無事トイレに辿り着け、事無きをえたヒカキンさんでした。
こんな便利なアプリがあるんですねー。

ご興味がある方、ぜひダウンロードしてご利用ください。

トイレ情報共有マップくん
ダウンロードはこちら → https://apple.co/3pEBZSq

遠慮なくトイレに行く

映画鑑賞中やスポーツ観戦中、会議中などなど、
トイレは近くにあるけど途中で席を立ちづらい、
そんなシチュエーション、ありますよね。

でもですね、
漏らすは一生の恥、
迷惑は一時(いっとき)の恥

です。

トイレ行きを選んで、中座したことで、
まわりの方々の視界をさえぎったり場の空気を乱したりなど
ご迷惑をかけるかもしれません。


でも、そんなのほんの一瞬の出来事!
トイレを我慢して漏らしてそのことをずっと悔み続けるより
ずっとマシ!!


「すみません、トイレに行ってきます」
そう言って、さっさとトイレにいきましょう。

もしくは、どうにも中座が難しそうなシチュエーションなら、
あらかじめ尿取りパッドや大人用おむつを装着しておくのも1つの手ですよ。

まとめ:トイレが近い女性必読 40代の私にも効果があった頻尿対策をご紹介

いかがでしたか?

頻尿の定義は、「1日に8回以上トイレに行くと頻尿」
・頻尿の原因は、加齢、肥満、水分過多、ストレス、疾患などさまざま
・特に多い「過活動膀胱」と「心因性頻尿」
・頻尿を克服した4つの方法は「骨盤底筋エクササイズ」「お腹や下半身を温める」「トイレの位置を事前にチェック」「遠慮なくトイレに行く」

頻尿でお悩みのあなたのお役に立てたらうれしいです。

-ライフ, 美容・健康