「50代からの人生が最高に楽しい!」
「華麗に加齢を。素敵に年を重ねましょう」
みなさま ごきげんよう
イガ(@ladyigablog)です。
このブログは「華麗に加齢を」をスローガンに
素敵な年の取り方、素敵な時の重ね方をするためのちょっとしたコツをご紹介するブログです。
最近、目が乾くし、物が見えづらくなったわあ
以前と比べて、目が乾きやすかったりショボつきや目のかすみも気になるし。目薬しても追いつかない。
つらいのよー なんとかならないのかなー
加齢ゆえのお悩みのひとつが、目の不調の問題ですよね。
・細かい文字が見づらい
・テレビのテロップがみづらい
・目がかすむ、しょぼつく
・ピントが合いにくい
・目が乾きやすい(ドライアイ)
などなど。特に、
乾燥しやすいシーズンや、
エアコンがよくきいてる室内にいる時に感じる
つらい目の乾き。
ドライアイ。
しかも近年、
「長時間のマスク使用がドライアイを加速させる」
ことが明らかになりました!
え、そうなの!?!?
でもドライアイ、ほんとにつらい!
目薬さしても、しばらくすると目の乾きを感じるし・・・
なんとかしたい!
今回の記事、こんな方におすすめです。
・「細かい文字が見づらい」とお悩みのあなた
・「テレビのテロップがみづらい」とお悩みのあなた
・「目がかすむ、しょぼつく」とお悩みのあなた
・「ピントが合いにくい」とお悩みのあなた
・40代50代すぎたけど、視力回復や老眼予防、ドライアイ対策をして快適な目で人生楽しく過ごしたい!というあなた
これを知ったら、華麗なる加齢がグンと近づきますよ
長時間のマスク使用がドライアイを加速させる理由
先ほどお話した通り、
「長時間のマスク使用がドライアイを加速させる」
ことが近年報じられるようになりました!
マスクでドライアイになるの?!
え、でもでも、
マスクしてると顔まわりの乾燥防止にならないかな??
外気や乾燥から守られてる感じがあるし、あったかいし、
実際、目やお肌がうるおってるような気がするんだけど・・・
違うの??
確かに、
マスクしながらガネかけてると、
息でメガネがくもったり、
マスクしてると目や顔が潤ったような感じがするよね。
でもね、実際は
目が乾燥しやすくなるんだって!
「マスクドライアイ」とは、口から吐き出された息がマスクの間から漏れ、目の表面に空気が当たり、目の乾燥につながることです。
戸田郁子先生・談(南青山アイクリニック理事長・院長)■コロナ禍のマスクドライアイに注意!対処法と予防法を紹介
眼科医らでつくる「現代人の角膜ケア研究室」のグループが2022年に行ったマスクドライアイ可視化実験では、マスク未着用時は口からそのまま流れ出ていた呼気が、マスクの着用によって上部のすき間から漏れ、肌を伝って目にかかることが確認されました。
長時間のマスク着用がドライアイを引き起こすメカニズムはこんな感じです。
②その呼気が目に向かって流れ、目に接触
③目に流れた空気(呼気)が目の水分を蒸発させる
④その結果、目が乾燥しやすくなり、ドライアイに!
マスクドライアイ防止で出来ることは・・・
▶︎定期的に目を休ませる時間をとる
▶︎屋外など人と対面・対話しないときは出来るだけマスクを外す
▶︎コンタクトレンズではなくメガネを使う
▶︎目薬を使う(ただし差し過ぎ注意!「1日5~6回」に留める/なるべく防腐剤不使用のものを選ぶ)
参照記事: ▶︎マスクでドライアイ!? コロナ禍の角膜リスク NHK解説委員室 ▶︎マスク生活がドライアイの原因に!「簡単な予防法」を医師が解説 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン ▶︎コロナ禍のマスクドライアイに注意!対処法と予防法を紹介 ▶︎子供の「ドライアイ」に要注意! 目の不調に加え近視リスクも(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース |
マスクだけが原因じゃない!ドライアイなど目の不調の原因
視力低下、見えづらさ、目のかすみ、ドライアイなど・・・
そんな目の不調の代表的な原因は2つ
・「ピント調節機能」の低下
・「涙」の質の低下
「ピント調節機能」の低下
機能や構造が似ていることから、
目は「カメラ」にたとえられます。
カメラのレンズは「角膜」と「水晶体」、
絞りは「虹彩」、
フィルムは「網膜の黄斑中心窩」
こんな感じで。
中でも視力、
見え方に関連する目の構造が
「毛様体」です。
毛様体は、カメラでいう「しぼり」の機能をはたす虹彩から続く組織。
血管と筋肉が豊富にある組織です。
毛様体の筋肉が伸縮することによって、水晶体の厚さを変化させます。
カメラでいうところの
「ピント(焦点)調節」の役割をするのが
毛様体(毛様体筋)です。
毛様体は、自律神経(交感神経、副交感神経)によってコントロールされています。
「近くを見る」とき、
副交感神経の働きにより毛様体筋が収縮、
水晶体が厚くなることで、
近くにある対象物にピントを合わせます。
「遠くを見る」ときは、
交感神経の働きにより毛様体筋が緩み、
水晶体を薄くすることでピントを合わせ、
遠くにある対象物が見えるようになります。
スマホやパソコンを長時間操作するなど、
つまりは、
「近くをみる時間が増える」ことで、
毛様体筋は収縮され続け疲労し、機能しづらくなります。
そうなんです。
長時間「近くを見続ける」と、
ピントがあわせづらくなるんですね。
「見えづらい」
「視力が落ちた」
になるわけです。
また、眼球に付着している筋肉だけの問題じゃないんです。
猫背によって首肩にストレスがかかることで、首の後ろを走っている自律神経にも負担がかかります。
前述の通り、
ピントを合わせる機能をもつ毛様体筋を支配しているのは
自律神経(交感神経/副交感神経)です。
自律神経がうまく機能しなくなると、毛様体筋もうまく機能しなくなります。
ピントがあいづらく見えにくい状態に。
さらには、脳には視覚をつかさどる部位
「視覚野」があるんですが、
猫背による血流の滞りから、
脳への血流も減少。
脳へと運ばれる酸素の量も減り、
・視力低下
・見えづらい
が起こりやすくなります。
「涙」の質の低下
「涙の質の低下」なんていうと、
涙不足、
水分不足、
というイメージを持つかもしれませんが、
そうじゃないんです。
まず、涙の作用は
・目に酸素や栄養を供給する
・感染を防ぐ
・目の表面の傷を治す
・目の表面をなめらかにする
などなど。
涙には水分だけじゃなく、
油分も含まれています。
水分と油分とがまざりあい、
目の乾燥をふせぎ、
目に水分をとどめておくことをしてます。
涙は、以下3つの層から成り立ってますよ。
・油層
・水層(液層)
・ムチン層
特に、一番外側にある油層は脂質で構成され、
油層の役割は、
「涙の蒸発防止」
「角膜をまぶたの摩擦から保護する潤滑液的役割」
です。
そんな涙、
まぶたのきわにある「マイボーム腺」から分泌されます。
いわゆるドライアイは、
マイボーム腺の機能低下が原因と言われてます。
このマイボーム腺が詰まると、
涙の表面を覆う油分が不足することになります。
油分が少ないことで、水分が目に留まることができない・・・
水分が蒸発しやすくなる・・・
その結果・・・
・目がごろごろする
・目が疲れる
・視界がぼやける
などが起こるわけです。
マイボーム腺が詰まる代表的な原因は、
・冷え
・血行不良
・ホルモンバランスの乱れ
・アイメイク
アイメイクもマイボーム腺が詰まる原因なの?
そうなの。
目のキワぎりぎりにアイラインをひくことってあるよね。
これがマイボーム腺を詰まらせる原因になりやすいの。
ちなみに、アイメイクと同じ理由で、
「まつ毛美容液」
「まつ毛パーマ」
「まつ毛エクステ」
なんかもマイボーム腺を詰まらせる要因になりやすいと言われてますよ。
・・・なんですが、
NHK『あさイチ』、テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』、
テレビ東京『主治医が見つかる診療所』など、
テレビやラジオ、雑誌などで活躍し、
健康に関する著書もたくさん手掛けられてる眼科医の平松類先生いわく
『目は一度悪くなったらよくなることはない』と思っている人も多いかもしれませんが、目の筋肉をしっかり休ませ、血流をよくして涙の質を改善してあげれば、必ずよくなります
【50代の目の不調】目の不調やトラブルが増えるのはどうして?目を悪くしないためにできることは? | Web eclat | 50代女性のためのファッション、ビューティ、ライフスタイル最新情報
とのことですよ!
平松先生いわく、
いい目をキープするための対策は、
大きく2つ。
・血流UP(=涙の質の改善)
あわせて視力回復や老眼予防には
「姿勢矯正」「首肩コリの解消」も有効!
こちらをどうぞ!
参照記事: ・【50代の目の不調】目の不調やトラブルが増えるのはどうして?目を悪くしないためにできることは? | Web eclat ・ドライアイ最大の原因は涙の油不足 脂質異常なら注意|NIKKEI STYLE ・涙の働きと構造|大塚製薬 ・「ドライアイ」の原因・症状・予防法 | ロート製薬: 商品情報サイト |
ドライアイ対策に、視力回復・老眼防止に!「いい目」をキープするための方法
ドライアイ対策に、視力回復に、老眼予防に、
いい目をキープするための方法は、以下の通りです。
▶︎目まわり/目のきわマッサージ
▶︎脳の視覚野トレーニング
あわせて取り入れたいのが
◆遠近ストレッチ
◆目にいい食べ物を積極的に摂る
これは後述しますね!
目のきわクリーニング
目のキワにあるマイボーム腺のつまりを解消するための、
「目のきわクリーニング」です。
準備するものは、
・ホットタオルかホットアイマスク
・綿棒を1本
1、綿棒を1本準備。
2、片方の下まぶたを軽く「あかんべー」して、まぶたの赤目とまつげの間部分を綿棒でやさしくなぞる
3、やさしく1往復なぞったら、少し目を休ませる
4、上まぶたも同様に行う
5、もう片方も目も同様に行う
※左右ともに、下まぶた・上まぶた各2回ずつ
※マイボーム腺に詰まった脂をとるため
動画で見たい方はこちらをどうぞ
目まわりマッサージ
目まわりをマッサージすることで、
目の周りの血流をうながし、
充分な油分を含んだ涙をマイボーム腺から分泌できる状態をつくります。
マッサージのポイントは、
*眼球は押さないこと!
*ゆっくりやさしく行うこと
*目のきわまで5回行うこと
両手をこすりあわせる(10秒間)。
目を閉じ、その手を両目にそっと乗せる(30秒間)
1 【上まぶたケア】
両目を閉じ、両方の目の下のくぼみに3本指を置き、
やさしくゆっくり目のきわまで撫で上げる(5回)
2 【下まぶたケア】
両目を閉じ、両方の目の下のくぼみに3本指を置き、
やさしくゆっくり目のきわまで撫でおろす(5回)
3 【上まぶた:目頭~目じりのケア】
両目を閉じ、人差し指と中指それぞれを両方の目頭と目じりに置き、
やさしくゆっくり目のきわまでさすり上げる(5回)
4 【下まぶた:目頭~目じりのケア】
両目を閉じ、人差し指と中指それぞれを両方の目頭と目じりに置き、
やさしくゆっくり目のきわまでさすりおろす(5回)
動画で見たい方はこちらをどうぞ
目のきわマッサージ
目のキワ、マイボーム腺周辺をやさしく刺激することで、
充分な油分を含んだ涙をマイボーム腺から分泌できる状態をつくります。
マッサージのポイントは、
*眼球は押さないこと!
*ゆっくりやさしく行うこと
両手をこすりあわせる(10秒間)。
目を閉じ、その手を両目にそっと乗せる(30秒間)
1 【上まぶた:目じり】
片方の目のキワを2本指を使ってやさしくつまみ、
やさしくグリグリする
(マイボーム腺の油分を絞り出すようなイメージ)
2 【上まぶた:黒目の上】動きは1と同じ
3 【上まぶた:目頭】動きは1と同じ
4 【下まぶた:目じり】動きは1と同じ
5 【下まぶた:黒目の上】動きは1と同じ
6 【下まぶた:目頭】動きは1と同じ
7 もう片方の目も同様に1~6を行う
動画で見たい方はこちらをどうぞ
あわせて「ガボールパッチ」トレーニングもおすすめ!
「1日数分眺めるだけで視力回復や老眼防止にも有効」と話題のガボールパッチについてはこちらの記事をどうぞ!
あわせて取り入れたいのが
▶︎遠近ストレッチ
▶︎目にいい食べ物を積極的に摂る
です!
さらに「いい目」をキープし続けるためのアイケア方法
目のきわクリーニング、マッサージ、ガボールパッチとあわせて取り入れたいのが
▶︎遠近ストレッチ
▶︎目にいい食べ物を積極的に摂る
です!
遠近ストレッチ
遠近ストレッチは、
「ピント調節機能」である毛様体筋のトレーニングです。
疲れない程度なら、1日何回でもOKです。もちろん1日1回でもOK!
両手をこすりあわせる(10秒間)。
目を閉じ、その手を両目にそっと乗せる(30秒間)
1 【近くを見る】
親指を立てて肘を伸ばす、親指を見つめる(5秒間)
2 【遠くを見る】
2メートル以上先にある目標物を見つめる(5秒間)
※近くを見る・・・目から30~40センチ離れている距離でOK!
※遠くを見る・・・目から2メートル離れている距離でOK!
3 1→2を繰り返す(5分間)
動画で見たい方はこちらをどうぞ
目にいい食べ物を積極的に摂る
なかでも積極的にとりたい栄養素は
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンE
・ルテイン
これらの栄養素を豊富に含む食べ物を積極的にとることで、
・目の細胞膜を修復に有効
・酸化物質を除去に有効
・目のアンチエイジングに有効
です!
網膜の細胞をつくる働きがあり、
ビタミンの中でも目の機能維持に特に重要。
【ビタミンAが豊富な食べ物】
レバー・うなぎ・海苔・卵・にんじん・ほうれん草・かぼちゃ など
強い抗酸化作用をもつビタミンの代表で、
目のダメージ回復や老化防止に期待大。
【ビタミンCが豊富な食べ物】
赤ピーマンやセロリ、パプリカ・ブロッコリー・菜の花・キャベツ・じゃがいも・さつまいも・レモン・キウイ・イチゴ など
強い抗酸化作用で体内の活性酸素を除去。
体内の細胞膜をダメージから守る。
【ビタミンEが豊富な食べ物】
アーモンド・ピーナツ・ゴマ・かぼちゃ・アボカド・うなぎ・玄米 など
植物性色素のカロテノイドの一種で、
抗酸化作用が高く目に優先的に働く。
【ルテインが豊富な食べ物】
ほうれん草、小松菜、モロヘイヤ、ブロッコリー、アボカド、乾燥プルーン など
特にほうれん草はおすすめ!
1日に2株食べれば、1日に必要な10mg分のルテインを摂取できるんです!
あわせて、目を温めるのに便利な「あずきのチカラ」
目まわりのマッサージにはもちろん、快眠グッズ、安眠グッズとしても有効な「エルアイワールド アイケア アイマッサージャー」もおすすめ!
まとめ:マスクでドライアイが加速!目のかすみ、しょぼつき、視力低下…ドライアイ対策にはコレ!
▶︎マスクドライアイの原因は、マスクから漏れた呼気が目に流れたことによる目の水分の蒸発
▶︎マスクドライアイ対策は、まばたきの回数を意識的に増やす/定期的に目を休ませる時間をとる/屋外など誰もいないときは出来るだけマスクを外す/コンタクトレンズではなくメガネを使う/目薬を使う
▶︎マスクだけが原因じゃない!ドライアイなど目の不調の原因は「「ピント調節機能」の低下」「「涙」の質の低下」
▶︎いい目をキープするための対策は「目の筋肉をしっかり休ませる」「血流UP(=涙の質の改善)」
▶︎いい目をキープするための方法「目のきわクリーニング」「目まわり/目のきわマッサージ」「脳の視覚野トレーニング」
▶︎さらに「いい目度効果」底上げ!「遠近ストレッチ」「目にいい食べ物を積極的に摂る」
以上です。
あなたのお役に立てたらうれしいです!
あわせて視力回復や老眼予防には
「姿勢矯正」「首肩コリの解消」も有効!
こちらをどうぞ!